機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

14

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会

Organizing : ShinU

Registration info

オンライン

Free

FCFS
594/777

Description

第3回オンライン開催のお知らせ

昨今の状況を鑑み、開催を延期しておりましたが、第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会はオンラインにて開催します。

この会について

データを整備・抽出・加工したりダッシュボード作ったりとエンジニアとアナリストの間にある「誰かがやらないと別の誰かが困るのに、なぜか誰もやりたがらない役割」であるデータアーキテクト(データ整備人)のスキル・ノウハウ・キャリアなどについて、恨みつらみではなく”前向き”に考えようという会です。

データアーキテクト(データ整備人)とは

データアーキテクト(データ整備人)については主催者によるこちらの資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/shinu/maemuki-data-seibinin01

ハッシュタグ

#前向きデータ整備人 https://twitter.com/hashtag/%E5%89%8D%E5%90%91%E3%81%8D%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BA%BA?src=hashtag_click

対象

・データアーキテクト(データ整備人)としての業務を行っている人

・データアーキテクト(データ整備人)と関わりのある人

当日のタイムライン

スタート時間 内容 発表者 テーマ
19:00 開会 しんゆう 趣旨説明
19:05 Talk1 (15min) しんゆう 最低限これだけは整備しておいた方がいいこと
19:20 Talk2 (15min) 長岡 彰平 集計屋さんからの「前向きな」脱却 ・ アナリストとしての立場でやったこと
19:35 休憩
19:45 Talk3 (15min) 吉田 康久 カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
20:00 Talk4 (15min) 中村仁也 分析者、経営者からみた「理想のデータ整備人」とは?
20:15 閉会 しんゆう 挨拶

アーカイブ配信の予定はございません。資料は公開予定です。

登壇者紹介

長岡 彰平 (SMN株式会社)

   

プロフィール

民生用カメラレンズの光学設計者だったが、訳あってアドテク会社のデータアナリストへと転身。 広告配信データの集計抽出作業をこなす傍ら、業務フローの効率化・自動化を進めてきた。最近になってようやく分析業務に注力できるようになってきたところ。 好きなPerfumeはのっち。

Twitter

テーマ

集計屋さんからの「前向きな」脱却 ・ アナリストとしての立場でやったこと

吉田康久 (株式会社はてな)

   

プロフィール

サーバー監視システムMackerelのCRE(Customer Reliability Engineer)。以前は開発もしていました(教師なし学習による異常検知機能などを担当)。

Twitter

テーマ カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録

中村仁也 (株式会社ゴーガ解析コンサルティング)

プロフィール

大学院で数学を研究した後、2000年から民間シンクタンクにてデータ分析業務に従事。2006年に株式会社ゴーガ設立、2016年から現職。現在はデータ分析に係るコンサルティングを中心に、分析業務、分析者及びデータエンジニアの育成などに携わる。最近は、「データエンジニア」という職を確立させ、社会からの認知を高めることに関心がある。

Twitter / Blog / note

テーマ

分析者、経営者からみた「理想のデータ整備人」とは?

しんゆう (フリーランス)

プロフィール
データアナリストを名乗っているけどデータアーキテクト(データ整備人)+アナリティクスディレクターもやる何でも屋。むしろ業界ウォッチャーとかに肩書を変えるべきなのか悩んでいる。

ブログ「データ分析とインテリジェンス」著者
Twitter / Blog / note

テーマ

最低限これだけは整備しておいた方がいいこと

会場について

オンライン開催です。URLは当日参加者のみにお送りします。

Presenter

Feed

Yasuhisa Yoshida

Yasuhisa Yoshidaさんが資料をアップしました。

05/14/2020 20:55

jinyanakamura

jinyanakamuraさんが資料をアップしました。

05/14/2020 20:39

しんゆう

しんゆうさんが資料をアップしました。

05/14/2020 15:43

Nagaoka_Shohei

Nagaoka_Shoheiさんが資料をアップしました。

05/14/2020 00:40

しんゆう

しんゆう published 第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会.

04/29/2020 20:00

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会 を公開しました!

Group

Ended

2020/05/14(Thu)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/04/29(Wed) 20:00 〜
2020/05/14(Thu) 12:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(594)

sus0819

sus0819

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

aladdinml

aladdinml

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

HAMANASUKIZOKU

HAMANASUKIZOKU

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

otti_4

otti_4

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

yatz82

yatz82

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会 に参加を申し込みました!

ishiaki

ishiaki

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

うずしお

うずしお

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会に参加を申し込みました!

virgilvd1

virgilvd1

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会 に参加を申し込みました!

SK-learning

SK-learning

第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会 に参加を申し込みました!

Uno2

Uno2

I joined 第3回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会!

Attendees (594)

Canceled (21)